会社紹介

新人研修は【働くための土台づくり】を大切に同期全員で実施。配属後も充実した研修制度のサポートにより、社員同士が学びあい、成長し続ける環境作りに取り組んでいます。
配属後の店舗では、日頃の改善点を出し合い「どのようにしたらもっとお客様に喜んでいただけるのか」を考え、より良いお店作りを目指しています。
~すべてはお客様へ最幸のサービスをお届けするために~

【企業理念】
人間的成長と社会的発展を以て広く社会に貢献し、喜びを分かち合う
【行動規範】
・相手の幸せを考える
・堅実で誠意のある行動をする
・総ての事実と謙虚に向かい合う
・ひとつひとつ、愚直に試行錯誤する
・今があることに感謝をする
人間的成長と社会的発展を以て広く社会に貢献し、喜びを分かち合う
【行動規範】
・相手の幸せを考える
・堅実で誠意のある行動をする
・総ての事実と謙虚に向かい合う
・ひとつひとつ、愚直に試行錯誤する
・今があることに感謝をする

会社データ
当社は、1956年にレクサス千葉中央店がある千葉市中央区新町からスタートしました。そこから半世紀以上、私達が取り扱っている自動車を通して、千葉県の発展と共に歩んできました。現在は、千葉、東京、埼玉の3都県でトヨタディーラー5社を運営している『勝又グループ』のリーダーカンパニーとして、トヨタ店、レクサス店など57拠点を展開しています。
社名 |
千葉トヨペット株式会社 |
---|---|
本社 |
〒261-8585 千葉市美浜区稲毛海岸4-5-1 GoogleMapを開く |
TEL |
TEL:043-241-1181(大代表) |
設立 |
1956年10月1日 |
資本金 |
5,000万円 (自己資本79億円) |
代表者 |
代表取締役社長 清水 貞弘 |
従業員数 |
1101名 (男性:879名 女性:222名)(2024年5月) |
平均年齢 |
44.6歳 |
売上高 |
570億円(2021年10月) |
事業内容 |
|
組織図 |
![]() |
事業所 |
|
グループ会社 |
トヨタ勝又グループ(千葉、東京、埼玉)
|
関連サイト |
|
沿革 |
1922年 当時としては珍しい「乗合自動車会社」を設立 1925年 フォード自動車特約販売店「勝又商店」を創立 1956年 千葉トヨペット(株)を設立 1965年 旧千葉市役所建屋を千葉トヨペット本社屋に移築 1990年 世界最大規模の新車物流センター「コルネット」稼動 2005年 レクサス開業(千葉、市川、柏、埼玉県上尾) 2014年 自動車修理工場「八千代BPセンター」を稼動 2016年 企業理念・行動規範を策定、千葉トヨペット(株)60周年イベントを開催 2021年 災害時の地域への支援(燃料電池車貸出、避難所提供等) |
---|
取扱車
アクア/
アルファード/
ヴェルファイア/
ヴォクシー/
カローラ/
カローラ アクシオ/
カローラ クロス/
カローラ スポーツ/
カローラ ツーリング/
カローラ フィールダー/
クラウン/
クラウン(スポーツ)/
クラウン(クロスオーバー)/
コースター/
コペン GR SPORT/
シエンタ/
ジャパンタクシー/
スープラ/
センチュリー/
センチュリー(セダン)/
ダイナ カーゴ/
ダイナ ダンプ/
タウンエース バン/
ノア/
ハイエース コミューター/
ハイエース バン/
ハイエース ワゴン/
ハリアー/
ピクシス エポック/
ピクシス トラック/
ピクシス バン/
プリウス/
プロボックス/
ヤリス/
ヤリス クロス/
ライズ/
ランドクルーザー 70/
ランドクルーザー 250/
ランドクルーザー 300/
ルーミー/
bZ4X/
C+walk T/
C+walk S/
GR86/
GRカローラ/
GRヤリス/
MIRAI/
RAV4

働き方データ
平均勤続勤務年数
22.2年
(2024年度)
(2024年度)
月平均所定外労働時間
(前年度実績)
(前年度実績)
9.5時間
(2024年度)
(2024年度)
平均有給休暇取得日数
(前年度実績)
(前年度実績)
13日
(2024年度)
(2024年度)
前年度の育児休業取得者数
(男女別)
(男女別)
女性(25名)
男性(2名)
合計(27名)
(2023年度)
男性(2名)
合計(27名)
(2023年度)

採用実績
採用実績(学校) |
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、植草学園大学、江戸川大学、大妻女子大学、神奈川大学、川村学園女子大学、神田外語大学、共立女子大学、敬愛大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西国際大学、聖徳大学、清和大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京学院大学、津田塾大学、 帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 青山学院女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、共立女子短期大学、専門学校埼玉自動車大学校、昭和学院短期大学、聖徳大学短期大学部、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、(専)中央自動車大学校、筑波研究学園専門学校、戸板女子短期大学、東京経営短期大学、東京工科自動車大学校中野校、専門学校東京自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、中日本自動車短期大学、専門学校日本自動車大学校、専門学校読売自動車大学校 |
---|---|
採用実績(人数) |
<大卒> 7名(2021年) 2名(2022年) 3名(2023年) <短大・専門卒> 9名(2021年) 5名(2022年) 4名(2023年) ※当社では、学歴で職種や人数の定員は定めておりません |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
<2021年> 男性:10名 女性:6名 合計:16名 <2022年> 男性:4名 女性:3名 合計:7名 <2023年> 男性:6名 女性:1名 合計:7名 |