クラウンセダン Debut!
2023.11.02
クラウンシリーズから
新時代のニューフォーマル
『クラウンセダン』が発表!
※写真はブラックパッケージ(メーカーパッケージオプション)
エンジンは
HEV(ハイブリッド)と
FCEV(水素)の2タイプ
王道セダンにふさわしい
威厳と風格を併せ持つ
存在感のある5m越えの全長!
メーカーパッケージオプションの
『ブラックパッケージ』は
ブラックスパッタリング塗装の
20インチアルミホイールと
漆黒メッキパーツの組み合わせで
より鋭く精悍なスタイルへ
【ブラックパッケージ一例】
気になる詳細は
WEBもしくはカタログで
ぜひご覧ください♪

カローラクロスで車中泊!~食事編~
2023.10.18
カローラクロスで車中泊!
第2弾は食事編です♪
前回ご紹介したオススメオプション
『アクセサリーコンセント』※を使って
炊飯器でご飯を炊いてみました!
※ハイブリッド車にメーカーオプション
①
ブレーキを踏まずに
パワースイッチを2回押します。
②
READYインジケーターが
点灯していないことを確認し、
運転席右下にあるAC100Vスイッチを
3回連続で押します。
③
マルチインフォメーションディスプレイに
非常時給電モードの説明が
表示されたことを確認します。
④
荷室にあるアクセサリーコンセントの
フタを開けて、電気製品の電源プラグを
コンセントの奥までしっかり差し込みます。
炊飯器をセットし準備完了!
あとは待つだけ♪
↓
ピーピーピー
温かいご飯が炊きあがりました!
車にコンセントがあると
自宅にある電気製品が使えるので
気軽に車中泊を始められそうですよね。
火を使わないので調理も安心♪
今回ご紹介したのは
車両の走行機能を停止した状態で
電気製品を使用する
非常時給電システムの使い方です。
~非常時給電システムを停止する方法~
①使用している電気製品の電源をオフにする。
②AC100Vスイッチを押してオフにする。
③コンセントから電源プラグを取り外す。
※今回使用した車両は一部改良前のモデルです。
※走行中に使用する際の使用方法や使用上の注意事項は、
車両取扱書「その他の室内装備の使い方」の
「アクセサリーコンセント(AC100V1500W)非常時給電システム」に
詳しく記載されておりますのでそちらをご覧ください。

クラウンスポーツ Debut!
2023.10.07
クラウンシリーズから
俊敏でスポーティな走りが楽しめる
スポーツSUV
『クラウン スポーツ』が発表!
時代を超えて受け継がれてきた
クラウンネスを継承しつつ
「美しいデザイン」と「楽しい走り」を追求
走りの楽しさに集中できる
包まれ感のあるコックピット
ボディカラーは
6種のモノトーンカラーと
5種のバイトーンカラーをラインアップ
NEWクラウンスポーツ
お見逃しなく!

カローラクロスで車中泊!?
2023.09.23
最近キャンプブームなどで注目の車中泊!
実際、車で寝るってどんな感じ?
車中泊にオススメのオプションは?
そんな疑問にお答えします。
今回は大容量の荷室が魅力の
カローラクロスを使って
ご紹介します♪
リヤシートを前に倒すと
荷室の奥行はなんと188.5cm!
大人が寝れちゃうくらいの大きさですよね。
※数値はVDA法による社内測定値。測定箇所により数値は異なります。※写真はガソリン車G
※スペアタイヤまたはアクセサリーコンセント装着車、E-Four車は荷室容量および荷室高が異なります。
実際にスタッフが寝てみました!
大人1人なら寝袋を使い
他の荷物を置いても余裕のサイズ感♪
オススメオプション①
『ラゲージアクティブボックス』
リヤシートを倒したときに生じる段差も
このデッキボードがあれば
荷室がフラットになります。
耐荷重性にも優れているので
マットを敷いて寝転がることもできます。
オススメオプション②
『パノラマルーフ』
大きなガラス面で見晴らしが良く
夜は星空も楽しめます♪
※Z,Sグレードにメーカーオプション ※パノラマルーフは固定式となります。
オススメオプション③
『アクセサリーコンセント』
ハイブリッド車には
1500Wのアクセサリーコンセントが
装着できます。
車内で調理家電も使えるので
温かい食事を取ることも可能です♪
※ハイブリッド車にメーカーオプション ※デッキサイド左側
車中泊できる車が1台あると
アウトドアだけでなく
災害時の避難場所や
宿泊費を抑えた旅行など
様々なシーンで大活躍の予感♪
↓車中泊の食事編はコチラ↓
https://www.chibatoyopet.co.jp/blog/store/detail/377805?shop_id=247

7ページ(全11ページ中)