災害時対策
2024.01.06
この度の令和6年能登半島地震により、被害に遭われた皆様、また関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
いつ起きるか予想ができない災害。
そんな時にプライベート空間が守られる自動車はセカンドハウスのように使うことも可能です。
最近では災害時に給電ができる車、
ガソリンと電気を使うことでガソリンの減りを抑えるハイブリッドカーなどがあります。
更にこのような緊急セットを車内に積載しておくこともオススメです。
【防災士監修の緊急セット】
1、防水リュック10リットル
2、LEDライト
3、携帯トイレ
4、マスク
5、パーソナルメモ
6、レジャーシート
7、ホイッスル
8、レインコート
9、ウェットティッシュ
10、軍手
11、防災BOOK
12、レスキューシート
13、タオル
合計13点セットです。
1月14日まで通常価格7,150円(税込)が特別価格5,720円(税込)でお求め頂けます。
お電話でのご予約も可能です。
もしもの為の対策、出来る時にはじめてみませんか?
町探検♬
2023.12.24
こんにちは!成田ニュータウン店です☺
先日、橋賀台小学校の2年生が当店へ町探検に来てくださいました😊
店長も張り切って普段どんなことをしているのか、ショールームや工場の説明をさせていただきました!
中でも普段なかなか見れることのない車の下を見て「すごー!!」、「こんな感じになってるんだ👀」と興味津々で見てくださる姿や一生懸命メモを取ってくれている姿に私たちもとても嬉しくなりました😆
みんなは将来どんなお仕事をしているかな?💭😎
橋賀台小学校のみなさん、ありがとうございました😌
※掲載許可をいただいております。
KINTOやないか!
2023.12.12
「うちのおかんがな、トヨタのサブスクが気になるらしいんやけど、
その名前を忘れたらしいねん」
「どんな特徴言うてたか言うてみ?」
「おかんが言うにはな、毎月一定額で新車が乗れるらしいねん」
「それはKINTOやないかい。
KINTOは税金も任意保険もコミコミだから5月に訪れる自動車税の支払いに怯えなくてええんよ。
保険を使うことになっても免責代の5万円支払う事で修理もできて、
その後の金額も変わらんのやから」
「自分もKINTOやと思てんけどな、おかんが言うには車検やメンテナンス費用は
自分で出さなあかんらしい」
「ほなKINTOとちゃうか。
KINTOならその後のメンテナンスや車検の費用も含まれてるから、
実質的に負担するのはガソリン代と駐車場の料金くらいや。
車検代の準備に怯える必要もないぞ」
「どんだけ怯えてんのや。
WEB申込だけど、ディーラーで相談しながら申込もできるらしいねん」
「ほなKINTOや。KINTOで決まりや。
WEB申込って言うと全部自分で調べて申し込まなあかんイメージあるけど、
KINTOはディーラーで話を聞いてくれるから横文字オプションに苦手な人も安心や。
とにかくおかんに一度千葉トヨペットに行ってみるように勧めてみ!」
12月 早めのご予約がオススメです☆彡
2023.11.25
こんにちは!成田ニュータウン店です✨
2023年もあと1か月ですね🎄
年齢を重ねるごとに1年のスピードが
早まっているような気がします😢
毎年、この時期は工場がとても混みあいます💦
スタッドレスの付け替えの季節、またリコール作業のご予約などで
お客様のご要望にお応えできない事も多くなっております。
大変申し訳ございません🙇
11月25日現在の当店の工場混雑状況です
ご参考にして頂ければ幸いです
〇印でもお時間によってはご希望に添えない可能性もございます🙇
12月28日から1月5日まで冬季休業となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご協力お願い申し上げます。
9ページ(全19ページ中)

