7月の定休日のおしらせ
2024.07.06
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨入りはしましたが、真夏日や猛暑日並の気温が続いています。
水分補給や冷房の使用で熱中症対策を行いましょう。
千葉トヨペットは7月15日(月)海の日も営業いたします。
翌16日(火)は休業とさせていただきます。
また8月の10日(土)~15日(木)までは勝手ながら夏季休業とさせていただきます。
点検などのご予約が大変混み合う可能性がありますので、
お早めにご連絡していただくようお願い申し上げます。

国道16号沿いのお店です
2024.06.30
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日もたくさんのお客様にご来店いただいております。
長沼マイカーセンターは国道16号、東関東自動車道の千葉北インターから
柏・八千代方面に400Mほど進んでいただいた左手にございます。
白地に黒と赤の文字でTOYOTA認定中古車の看板が目印です。
近くには『肉の万世』さん『麺場 田所商店』さんがございます。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

梅雨の時期 運転で気をつけたいこと
2024.06.22
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
6月も後半となり関東の梅雨入りが発表されました。
梅雨といえば雨、この時期はクルマの事故が起きやすいとされています。
どんなことに気をつければいいのか・・・
自分でもできる基本的な項目をご紹介いたします。
①タイヤのすり減りやひび割れ・・・タイヤの溝が減ってくると
滑り易く、いざという時ブレーキが効きにくいといった危険性があります。
ご自分のクルマのタイヤ溝が十分にあるか確認しましょう!
タイヤの溝が2㎜~3㎜以下、またはタイヤの消耗が気になる場合はお近くの千葉トヨペット・サービス工場
にお申し付けください。
②雨で路面が滑りやすいので早めのブレーキを心掛けましょう。
急ブレーキ、急ハンドルはもちろんですが、危険です。
慌てずに、余裕をもった運転を心掛けてください。
③スピードは控えめに、車間距離は多めにとりましょう。
④急な大雨は視界が悪くなり雨音で周囲の音も聴き取り難くなります。路面の状態も悪くなるため
いつも以上に慎重な運転を心掛けてください。
⑤フロントガラスが曇ったり、ワイパーの動きが鈍いと、視界がさらに悪くなり、危険に繋がります。
ガラスは常に清潔に保ち、ワイパーゴムやワイパーの消耗が進んでいると感じたらお近くの
千葉トヨペット・サービス工場にお申し付けください。
千葉トヨペットでは半年ごとに『プロケア10・12ヶ月点検』を実施しております。
タイヤやワイパーなどの消耗品の交換時期も専門のスタッフよりアドバイスいたしますので、
ぜひ定期点検を受けていただくことをオススメします。
詳しくはお近くのお店、または担当のスタッフにお尋ねください。

看板娘!?
2024.05.31
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
長沼マイカーセンターのセローム(観葉植物)が大きく成長しこのたび、植替えをしました。
これで3回目の植替えです。大きくなって皆様をお出迎えしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

6ページ(全18ページ中)