🚙 ヤリス試乗できます 🚙
2023.07.07
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
7月7日(金)~13日(木)まで期間限定で
ヤリスの試乗車をご用意しています。
ご試乗をご希望の方は、スタッフにお申し付けください。
※ご予約なしでもご試乗可能ですが、お電話でご予約頂きますと
確実にご案内出来ます。
ご来店お待ちしております。
☆試乗車情報☆
グレード:G
カラー :ブラック(202)
付属品 :スペアタイヤ
パノラミックビューモニター+ICS+BSM
3灯式フルLEDヘッドランプ
※一部改良前モデルになります。
新型アルファード☆新型ヴェルファイア 登場!
2023.06.21
千葉トヨペット 館山店です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ついに新型
ALPHARD
(アルファード)
VELLFIRE
(ヴェルファイア)
発表・発売になりなりました!
展示車や試乗車については、後日お知らせいたします。
まずはお知らせまで!!
☔雨の日はとくに要注意!☔
2023.06.10
雨と言えば『水色』をイメージします。
館山店の関です。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
毎日雨が続くと運転が面倒になるこの頃ですが、館山、南房総の地域柄どうしても車の運転は
欠かせないものです。
前回のブログでガラスのご案内をさせて頂きましたが、
今回はタイヤの危険についてです。
この時期のスリップ事故の原因として挙げられるのは
「ハイドロプレーニング現象」。
運転をしている方は何となく聞いたことがあると思いますが、
すべての方にすごく大切なことです。
例えば、今足にはいている靴をみてください。
スニーカーや長靴は靴底を見ると、ギザギザと溝があって滑りにくい底
になっていると思います。
革靴やサンダルなどはそこが溝がない平らな靴底になっていませんか?
溝がない靴を履いていると、雨の日に様々なところで足元が滑って転倒してしまったり、
転びやすくなる経験は多くの方がされていると思います。
それは、地面と靴の間に水の膜ができて滑ることが原因で、溝がない靴は水の膜が逃げ道をなくし
浮いてしまう形になってしまうのです。
足が路面に着地していない状態になっているので、転倒の原因になります。
溝がある靴でも、靴底が擦り減っていれば同じ現象になり、より滑りやすくなります。
これが「ハイドロプレーニング現象」です。
クルマでも同じ現象がおきます。
スピードの出る高速道路で起きやすいと言われていますが、雨の量だったり、水溜りなどの路面状況によっていつも通っている道でも起きる場合があります。
道路の状況だけでなく、ハイドロプレーニング現象を防ぐためには運転前のタイヤ点検が大切です。
溝が浅いタイヤは危険です!
自分の命、大事な家族の命も乗せているわけですから、走行前に点検をお勧めします!
✨ ガラスコーティングはプロにまかせろ ✨
2023.06.10
べたッという水滴💧よりも、コロコロと転がる水滴💧を好む
館山店 関です。
いよいよ関東も梅雨☔に入りましたね。
雨☔が降ると、事故の発生率が晴天時よりも5倍事故率が高くなると言われています。
原因はいろいろある中で、今日はクルマのフロントガラスのご案内です。
フロントガラスに付く雨粒(水滴)💧で視界が悪くなり、見えていなくてびっくりすることとかありませんか?
私は、特に夜に雨が降っているときの運転ほど苦手なものはないです。
そこで!見えにくい視界をスッキリ解消できるものがあります!
その名も
スーパーファインビュー!!
こちらの商品はプロによる”ガラスコーティング”です。
効果は施工前と施工後でこんな感じです。
洗車の後にご自分で他社のコーティング剤で施工されている方もいらっしゃると思いますが、
やっぱりプロに頼んでよかった!と実感されるお声を頂きます。
撥水効果はメンテナンスをして頂くことで約3年保持されます。
ご興味のある方は、ご相談だけでも大丈夫です。
お気軽にスタッフにお尋ねください。
42ページ(全45ページ中)

