【9月 休業日のご案内】
                            2025.09.01                          
                          
                            毎週月曜日を定休日としておりますが、9月は15日が祝日の為営業日とし、翌火曜日がお休みとなります。
9月のお休みは写真の通りです。
休業中にお車のトラブルなどでお困りの際は、夜間・休日 安心サポートセンターへお問合わせくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
■夜間・休日 安心サポートセンター■
0120-099-287
夜間・休日 安心サポートセンターについては当社ホームページよりご覧ください。
https://www.chibatoyopet.co.jp/helpdesk/index.html
また、最寄りの営業しているトヨタ販売店につきましては、トヨタ自動車 お客様相談センターへお問い合わせくださいませ。
■トヨタ自動車 お客様相談センター■
0800-700-7700                          
                         
                          SIENTA JUNO DEBUT!!
                            2025.08.07                          
                          
                            SIENTA JUNO DEBUT!!
2025.08.05
シエンタの一部改良とともに登場したコンプリートカー『JUNO』
後席&ラゲージ部分を架装し、『持ち運べる部屋』という新たなクルマの価値が☆
着脱可能な専用部品(家具モジュール)を組み合わせることで、自分らしい空間が自由自在に(´艸`*)
その日の気分に合わせて、
思いのままに、
カフェにも、
ワークスペースにも、
リビングルームにも。
自分らしくいられる快適な空間を!!!                          
                         
                          【夏季休業のご案内】
                            2025.08.04                          
                          
                            【夏季休業のご案内】
誠に勝手ではございますが、令和7年8月13日(水)~令和7年8月18日(月)まで、当社は夏季休業とさせていただきます。
なお、8月19日(火)は10時より通常営業いたします。
万が一、お車の事故や故障などでお困りの際は、千葉トヨペット 夜間・休日 安心サポートセンターへお問合わせくださいませ。
■夜間・休日 安心サポートセンター■
0120-099-287
夜間・休日 安心サポートセンターについては当社ホームページよりご覧ください。
https://www.chibatoyopet.co.jp/information/helpdesk
※千葉トヨペットのお客様限定のサービスとなります。
また、最寄りの営業しているトヨタ販売店につきましては、トヨタ自動車 お客様相談センターへお問い合わせくださいませ。
■トヨタ自動車 お客様相談センター■
0800-700-7700
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
                           
                         
                          TZ パープルセーバーのご案内
                            2025.08.02                          
                          
                            TZ パープルセーバーのご案内
パープルセーバーとは??
と初めて耳にする方も多いと思います。
簡単に言ってしまうと、次世代の三角表示板!!
高速道路における緊急停車時は、停止表示器材(三角表示板または停止表示灯)の設置が義務付けられています。
この義務に違反した場合「故障車両表示義務違反」となり、反則点数1点、反則金6,000円が科せられます。
三角表示板を既にお持ちの方もいると思いますが、お持ちの方にもおすすめさせていただきたい点があります!
①視認性
保安基準では200m後方から視認できることとあります。
三角表示板では昼間/夜間約200m、パープルセーバーでは昼間約500m/夜間約1,000mと圧倒的差!!!
②設置性
三角表示板は車外へ出て、組み立ててから車両後方50mの位置に設置しなければならない為、天候によっては大変( ゚Д゚)
また50m後方に設置しに行くには危険も伴います。
パープルセーバーは車内でスイッチを押して、ルーフに設置!これだけ(; ・`д・´)
③収納性
三角表示板は場所をとる為、ほとんどの方がラゲッジルームやトランクに収納されていると思います。
パープルセーバーは何と言ってもコンパクト!!!
グローブボックスやコンソールボックスに入れてもかさばりません。
既にお子様達は夏休みに突入し、遠方へ高速道路を利用してお出掛けすることも多いと思います。
ぜひ、お出掛け前にご準備されてみてはいかがでしょうか(・ω・)ノ
                           
                         
                          3ページ(全29ページ中)

