⚡⚡ バッテリーも夏が苦手です ⚡⚡
2024.07.21
いつも館山店ブログをご覧いただき、ありがとうございます
7月に入って関東で40℃近くの気温になる今日この頃
熱中症対策はしっかり行ってますか?
さて、人も暑さは大変ですが、クルマにも暑さは過酷な環境となり様々なトラブルがあります
その中でも最も多いトラブルが“バッテリー上がり”です
JAFロードサービス出動理由においてもバッテリーあがりだけで全体の4割を占めています
バッテリーあがりの原因のほとんどの場合がバッテリーの電力不足です
カーバッテリーは放電(電気を消費する)と充電(電気を蓄える)を繰り返し行って
安定した電力を電装部品に供給しています
特に近年では高性能化にともなって電装品の数も増えているので電気の消費も多くなっています
猛暑で車内の温度が高温になり、エアコンをフル稼働するととさらに多くの電気が消費されるのが
バッテリーの電力不足の原因もあるようです
また、バッテリーの性質として温度が高くなると放電しやすいという特性があります
つまり、高温だと電気が消費されやすくバッテリー自体に負担がかかります
バッテリー上がりが起こってしまうと、大事な時間を奪われて予定も大きく変わってきてしまうので、
日頃から点検をしておくことがおすすめです
最近のおクルマは、ドライブレコーダーを搭載されることも多くなり、駐車中も監視するような機能があります
鍵をONにしていなくても微弱電流が流れていることもあり、電気の蓄えられる容量が大きいバッテリーを
搭載することもおすすめです
これから旅行などで遠出されると思います
おクルマをお使いになられる前に確認してはいかがでしょうか

🔦☆ パープルセイバーぁ 🔦☆
2024.07.14
いつも館山店のブログをご覧いただきありがとうございます
高速道路などで三角の赤い印▲をクルマの後ろについているのを
見かけたことがあると思います。
(高級外車で見るのは、トランクルームを開けると三角の赤い表示板が張り付いていることも!)
これは、運転免許をお持ちのかたは誰もが知っていなければいけないクルマの装備品の一つです
高速道路上は必ず事故や故障時に必ず表示しなければいけない”三角表示板”
今回はその三角表示板の代わりになる
☆☆ パープルセーバー ☆☆
のご紹介です
高速道路でのトラブルで緊急停止させる場合は、停止表示器材の表示義務があります
表示義務違反は点数1点、反則金6000円が科せられます!
このパープルセーバーは道路交通法施行規則適合品なので、三角表示板の代わりに使うことができます
しかも!!
コンパクトな上に、強力マグネットを採用しているので車から降りることなくルーフなどに設置することができるので
危険な高速に降りて設置するという手間もなし!
雨の日でも車の中から手を伸ばして設置OK!
只今、千葉県で夏の交通安全運動がはじまっております
夏休みで遠出の旅行など高速道路を使うことも増えるかと思います
万が一の時に備えてぜひクルマの中に備えておきませんか!?
☆☆ 千葉トヨペット館山店で絶賛販売中 ☆☆

🚗夏の交通安全運動がはじまります🚗🚗
2024.07.05
毎日暑い日々が続いております今日この頃・・・
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
いつも館山店のブログをご覧いただきありがとうございます!
今日から令和6年夏の交通安全運動がはじまりました
運動期間は令和6年7月10日(水曜日)から7月19日(金曜日)までの10日間です
夏休みを迎える前のこの時期は、交通量・交通流の変化や、
暑さによる集中力の低下などから重大交通事故の発生につながることが考えられます
今一度運動期間中に交通安全について考えてみませんか?

☆☆ まだまだ開催中! ☆☆
2024.07.01
千葉トヨペット館山店でございます。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
7月も引き続き
千葉トヨペット限定キャッシュバックキャンペーン
を開催してます
【アクア・シエンタ・ルーミー】の3車種をご成約をいただきました頂いた方に
3万円もしくは6万円のキャッシュバックさせていただいております
是非この機会にご検討いかがでしょうか
キャンペーン期間2024年6月22日~8月31日まで
※注
キャッシュバックには条件がございますので詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

25ページ(全40ページ中)