今週のおすすめ中古車
2022.10.06
こんにちは。
UVIS佐倉志津店 日野です。
今週のおすすめ中古車はハリアーハイブリッドです♪
排気量が3300と大きく、迫力ある走りができます。
おすすめポイント
①コーナーセンサー
前後コーナーセンサー付きです。
ハリアーはボディが大きいですが、センサーがあると障害物との距離がわかるので安心ですね♪
②シートヒーター
シートが冷たい冬の季節も、シートヒーターがあれば快適です。
運転席、助手席についています。
③アクセサリーコンセント
車内で電気製品を使用することのできるコンセントです。
他にも多数のお車を展示中です!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※掲載車は2022年10月6日現在となります。
※売約済みの場合はご容赦ください。
※掲載車両につきましては他店舗にて展示されている場合もございます。
詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。

しまじろうのつれづれなるままに Vol.11
2022.09.29
こんにちは、UVIS佐倉志津の島津誠治郎(しまじろう)です。
先日はホイール&タイヤの盗難についてお話をしましたが、今回はナンバーの盗難についてお話をしたいと思います。皆様の中にはナンバーを盗難して何か意味が有るの!?とお感じになられる方もいらっしゃるかと思います。私もこの業界で仕事をしていなかったら多分感じていたと思います。
車ごと盗む盗難が相変わらず有る事は先日お話しましたが、その盗難した車を盗難したままの状態で乗り続けていたらどうなるでしょう・・・。被害者の方が被害届を出していれば盗難車は捕まる(見付かる)可能性が高いですよね。盗難車はそのリスクを少しでも下げる様に偽装したりします。その偽装に盗難したナンバーを更に加工して盗難車に取り付けているケースが有ります。その為にナンバーを盗難するのです。
仮に盗難の被害がナンバーだけでも何か気持ちが悪く感じませんか?そうならない為にトヨタではナンバーロックボルトというアイテムで対応しております。(下画像参照、現在お取り扱いしている実物と異なる場合が有ります)
こちらも先日ご説明したホイールロックナットと同様に、カギ付きのボルトです。専用のアダプターでないと外すのはかなり困難です。以前、私のお客様でもナンバーの盗難に遭われた方がいらっしゃいました。ナンバーもロックボルトで盗難のリスクをかなり予防出来ますので、ご参考になさって下さい。
ご興味・ご関心がございましたら是非、お問い合わせ下さい。

しまじろうのつれづれなるままに Vol.10
2022.09.27
こんにちは、UVIS佐倉志津の島津誠治郎(しまじろう)です。
今回はJAFの年会費についてお話したいと思います。JAFの年会費は4,000円です。唐突ですが皆様、高く感じますか?
現在JAF非会員の方はJAF会員になる為に入会のお手続きが必要です。入会の条件は特に有りません。強いて言えば16才以上の方でしょうか。運転免許証の有無は関係有りません。
弊社はJAF入会等取り扱いの代理店です。入会お手続きはオンラインで行います。個人情報等を入力して5分程で完了します。入会時は入会金(通常2,000円)プラス年会費(4,000円)が掛かります。(初回からキャッシュレス可です、家族会員は年会費2000円のみ)
ここでワンポイントアドバイスです!入会時に上記入会金を安くする方法が有ります。入会時もしくは翌年度以降の年会費をキャッシュレスにするだけで500円割引になります。
JAFの優位性については前回までに一部お伝えした通りです。年会費は4,000円、月々にすると約333円、1日にすると約10円です。いかがでしょうか?皆様の中には高い(保険のロードサービスが有るからムダ!?)と感じられる方もいらっしゃる事でしょう。その様な方にお伝えしたいのが、JAFの優待サービスについてです。簡単にご説明しますと、JAFと提携している日本全国(一部海外)の施設で割引等のサービスが受けられます。飲食店・行楽施設・道の駅・GS等、現在47,000以上の施設でご利用可能です。かく言う私は外出先で取り敢えず『JAF会員です』と言ってみます。すると思わぬサービスが受けられます。しまじろう、それはちょっと恥ずかしいよ~と思われる方は、優待施設かどうかJAFのアプリやホームページで事前に検索出来ます。私はGSでも1リッター2円引きの割引サービスを受けているので年間にすると全体で年会費以上の各種サービスを受けております。運転免許証を返納されたお客様でもJAFの優待サービスを受ける為にJAF会員を続けていらっしゃるお客様もいらっしゃいます。
ここまでお話してきてピンと感じて頂けた方もいらっしゃると思います。もう一度お尋ね致します、JAF年会費4,000円は本当に高く(ムダに)感じますか?

しまじろうのつれづれなるままに Vol.9
2022.09.25
こんにちは、UVIS佐倉志津の島津誠治郎(しまじろう)です。
また今週末も台風の影響で不安定な天候に見舞われている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今回は車の盗難についてお話をしたいと思います。一言に車の盗難と言っても色々な盗難が有ります。皆様が1番イメージされるのは車ごと盗難されてしまうケースではないでしょうか。もちろん車ごと盗難されてしまうケースは相変わらず多いのですが、今回はホイール&タイヤの盗難についてお話したいと思います。
実はホイール&タイヤの盗難が意外と多いのはご存じでしょうか?なぜ意外と多いかをご説明しますとズバリ、現金化し易いからです!タイヤ&ホイールですと、中古の部品として中古部品を取り扱っている所で処分が出来ます。つまり盗難した側は比較的ローリスクでリターンを得られる訳です。それに比べますと車ごと盗む盗難はハイリスクな訳です。なのでタイヤ&ホイールを盗む盗難が意外と多い訳です。
いざ、車に乗ろうとしたら愛車がブロックで宙に浮いていた・・・(泣)ということにならない様にする為に、トヨタではホイールロックナットというアイテムをご用意しております。(下画像〇部分参照、一部車種を除く)
簡単にご説明しますとカギ付きのナットです。専用のアダプターでないと外すのはかなり困難です。このナットを各ホイールに取り付ける事でホイール&タイヤの盗難をかなりの確率で予防出来る様になります。盗難は今やどの方(車)にも起こりうるという認識が宜しいかと思います。皆様が悲しい涙を流さない為にトヨタも対応をしておりますので、ご参考になさって下さい。
ご興味・ご関心がございましたら是非、お問い合わせ下さい。

23ページ(全27ページ中)