救 命 講 習 !
2022.11.22
こんにちは!大宮店です!!
先日、救命講習を
受講して参りました。
ショールーム内にも
AEDが置いてありますが
触った事もなく
やり方も分からずでしたが
講習を受け実際にAEDを使い、
少しではありますが
自信が付きました。
このような事は
起こってはならないですが
もしもの時。。このような
講習を受けておくと
いいな!と改めて思えました⭐️

11月11日は様々な記念日
2022.11.11
こんにちは!大宮店です!
本日11月11日は様々な記念日が設定されていますね!
そんな日にちなんで
ワイパーゴムのご案内です。
ワイパーゴムの交換時期の目安は
半年〜1年に一度。
ワイパー本体(ゴム+ブレード)は
1〜2年に1回の交換が目安です。
ワイパーゴムを交換しても
拭き取りが悪い場合があります。
その際考えられるのが
ワイパーブレードの劣化です。
ワイパーブレードにガタつきがあると
ワイパーゴムが正しくガラス面に
密着出来なくなるため、、、
ブレードの点検も必要です!
使用状況によって
異なる場合もありますが、
水の拭き取りが悪くなって来たと
感じたら早めの交換を
おすすめします。
点検時間は約15分です。
年末年始に備えて
クルマの点検、、
いかがですか?
※ワイパーゴムで11月11日を
表してみました♡

クルマは寒さに弱いです。。。
2022.10.25
こんにちは!大宮店です。
突然寒気が訪れましたね…。。
急な寒さに身体がついていきません。
実は、寒い冬はクルマの
トラブルも起きやすいんです…。
いちばん身近で起こりやすい
トラブル。
それはバッテリー上がりにより
クルマが動かなくなってしまう事。
バッテリーが冬に上がりやすく
なってしまう原因として
バッテリーは化学反応によって
充電や放電をしますが
気温が低いとこの反応が
起こりにくくなってしまいます。
そのほかにも
冬は日が短いのでライトを
点灯している時間も
長くなりますし、もちろん
暖房も付けます。冬は
バッテリーへの負担が高まる
季節なんです⛄
バッテリーは消耗品なので
今の状態を知る事は
とても大事かと思います。
★バッテリーのみの点検時間は
約5〜10分で可能です。
一度冬が訪れる前に
点検してみてはいかがですか?

新メンバー
2022.10.19
こんにちは!大宮店です。
冬に向けて花壇のお花たちを
一新させました!
それとともに
新メンバーの仲間入りです。
カエルの置物は
幸運を象徴する縁起物
なんだそうです……!
大宮店にたくさんの
幸運を導いて欲しいです♡♡
横断幕の下には
4月に満開を迎える芝桜を………。
お花があることによって
お店が華やかになり
心にもゆとりを持たせてくれます。
これからも
ショールーム内の美化に
心がけ、お客様にとって
より良い店舗で
いられるよう、大宮店一同
努力して参ります

20ページ(全24ページ中)