マスクを着用させていただいております
2023.03.14
当店では感染症対策に留意し、
皆様に安心してお越しいただくため
従業員は引き続きマスクを着用してのお客様対応をさせていただきます。
アルコール消毒液の設置や店内除菌も引き続き行っております。
マスクの下は笑顔です😊
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

定休日のお知らせ
2023.03.12
3月13日(月)は定休日でございます。
万が一の事故や故障などでお困りの際は、
千葉トヨペット夜間休日安心サポートセンター
℡ 0120-099-287
または
ご加入の任意保険のロードサービスまで
ご連絡頂けますようお願い申し上げます。

クルマの花粉対策アドバイス
2023.02.26
春になると車のボディが黄色くザラザラ汚れて洗車が大変💦とおもいませんか?
その原因のほとんどが花粉と黄砂
花粉は触ると、少しねっとりします
ボディに付着した後に水分を含むとペクチンという物質を排出し
その後乾燥するとペクチンが塗装面に侵食し腐食の原因になる事もあります
黄砂は花粉よりも粒子が細かく触るとザラッとします
硬い鉱物が含まれているので、雨が降ると黄砂は固まり
放置するとボディにシミを作ってしまいます
花粉や黄砂をつけない様にするには
こまめな水洗い洗車が一番✨
タオルなどで拭いてしまうと細かい傷がついてしまうので注意!
事前対策としては、ボディにはボディコート、ガラスには撥水加工を施工し
花粉や黄砂をつきにくくし、洗い流しやすくしておくことです
当店では、ボディには撥水コーティング洗車『泡太郎プレミアム』をオススメしております

クルマの花粉症対策アドバイス
2023.02.17
寒い中にも春の気配を感じるようになって心もウキウキ
でも・・・花粉を感じて辛くなっている方も
そこで‼ 車内の花粉対策アドバイス🎵
☆ 花粉のない車内を
車内に花粉を持ち込まない
衣類についた花粉はしっかり払い落としてから乗車
フロントパネルや座席をこまめな水拭き
乾拭きは花粉が動くだけなのでしっかり絞った
柔らかい布で水拭きを
特に花粉が多い時の換気は内気循環に
感染予防で換気が気になる方は、外気導入ON
風量MAXで30分
☆ エアコンフィルターで花粉を防ぐ
外部からのホコリやチリを防ぎ、車内を快適に保つエアコンフィルター
花粉の侵入もブロックしてくれます
フィルターが汚れていると通気が悪化します
定期的な点検で快適空間を!
松戸店では、ダニの死骸や花粉などのアレル物質を24時間で90%以上抑制する
「クリーンエアフィルター プレミアム」をおすすめします

17ページ(全21ページ中)