定休日のお知らせ
2022.09.13
こんにちは!大宮店です。
段々と日が暮れるのも早くなり
秋が近づいて来ましたね。
金木犀の香りがすると
秋を感じます・・・♡
9月は敬老の日と秋分の日の2日間
祝日がありますね!
9月19日敬老の日 月曜日は
営業させて頂きます
翌日20日の火曜日を定休日として頂きます。
宜しくお願い致します。
ウェルキャブ車を見に来ませんか
2022.09.11
こんにちは!
王子台店です。
今回は9月17日(土)~23日(金)の期間に特別展示をされる
ウェルキャブ車(福祉車両)についてご案内いたします。
日頃触れることの少ない車両となりますので
今必要な方も、これから必要になる方も
お気軽にご来店いただき触ってください。
展示車両
VOXY
スロープタイプ 車いす使用
タイプⅠ
ヤリス
ターンチルトシート
皆様のご来店お待ちしております。
しまじろうのつれづれなるままに Vol.6
2022.09.11
こんにちは、UVIS佐倉志津の島津誠治郎(しまじろう)です。Vol.5からご無沙汰しております。
今回は前回ご紹介を致しましたJAFについて、もう少しご説明をしたいと思います。
JAFの事をお客様とお話しする時によく話題になるのは、『ロードサービスは自動車保険で出来るから』です。確かにお客様が仰る通り、ロードサービスは自動車保険でもお受けする事が出来ます。ただし、自動車保険のロードサービスとJAFに違いがある事はご存じでしょうか?
私がJAFの講習を受けて感じた1番の違いは、『自動車保険は車に対して掛かっている、JAFは人に対して掛かっている』という事です。どういう事か簡単にご説明しますと、自動車保険は加入している保険の車に対してサービスを提供しています。JAFは加入している人に対してサービスを提供しています。つまりJAFは車を特定しておりません。この差が実は非常に大きいなと私は感じております。
例えばお知り合いの方と車でお出掛けをされて万が一車がトラブルになったしまった時に、JAF会員の方がその場に居れば運転をしていなくても、その方のJAF会員証でサービスを受ける事が出来ます。これって凄い事だと思いませんか?もちろん、全ての車がロードサービスの対象ではございませんが、皆様がお乗りの通常の乗用車であれば殆どが対象です。※(法人会員様は車両を特定します)
この様に自動車保険のロードサービスとJAFのロードサービスには違いが有りますので、JAFの優位性をご理解頂けますと幸いです。上記の他にも違いはございますので、今後改めてご説明をしたいと思います。
秋の交通安全運動が始まります!
2022.09.11
いつも長沼マイカーセンターのブログをご覧いただきありがとうございます。
9月21日から全国交通安全運動がスタートします。
スローガンは~知らせ合う 早めのライトと 反射材~
運動の重点は
①子供と高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
②夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
③自転車の交通ルールの遵守の徹底
※千葉県・千葉交通安全対策推進委員会発行のリーフレット『思いやり交通千葉』より抜粋しております。
まだ気温は高めですが、日没時間は少しずつ早まっています。
ひとりひとりが小さな心配りをするだけで、交通安全は減らせるものだと思います。
長沼マイカーセンターのスタッフ一同も、より安全運転と心配りに気をつけて参ります。
1486ページ(全1632ページ中)

