夏の車内危険な置きっぱなしに注意【ETCカード編】
2025.08.24
こんにちは、千葉トヨペット流山店です♪
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか😄
今回は以前にも掲載した車内の危険な置きっぱなしの
【ETCカード編】になります
夏場は特に注意点がございますので、ご紹介させて頂きます。
車内熱によるカードの破損・変形
夏場、直射日光を浴びた車内は短時間で高温になります。
ダッシュボード上は70℃近くになることも🚗
熱からのダメージによってETCカードの
読み取り不良やエラー(磁気不良)のリスクが高まります。
~対応~
ダメージを未然に防ぐ為にも長時間駐車するときは
ETCカードを車載器から取り外しましょう。

サンシェードや日よけカバーを使用することでも
車内温度の上昇を抑えることができ効果的です。
定期的な動作チェックで
カードの読み取り状況を確認し
カードの異変に気づいたら再発行の申し込みをしましょう。
発行方法や手数料は各会社の公式サイトで確認可能です。
また、車内放置による盗難リスクも高まるので
使わないときはETCカードは必ず抜きましょう!
まだまだ暑い日が続きますが体調に気を付けてお過ごしください。

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか😄
今回は以前にも掲載した車内の危険な置きっぱなしの
【ETCカード編】になります
夏場は特に注意点がございますので、ご紹介させて頂きます。
車内熱によるカードの破損・変形
夏場、直射日光を浴びた車内は短時間で高温になります。
ダッシュボード上は70℃近くになることも🚗
熱からのダメージによってETCカードの
読み取り不良やエラー(磁気不良)のリスクが高まります。
~対応~
ダメージを未然に防ぐ為にも長時間駐車するときは
ETCカードを車載器から取り外しましょう。

サンシェードや日よけカバーを使用することでも
車内温度の上昇を抑えることができ効果的です。
定期的な動作チェックで
カードの読み取り状況を確認し
カードの異変に気づいたら再発行の申し込みをしましょう。
発行方法や手数料は各会社の公式サイトで確認可能です。
また、車内放置による盗難リスクも高まるので
使わないときはETCカードは必ず抜きましょう!
まだまだ暑い日が続きますが体調に気を付けてお過ごしください。
