車の花粉対策してますか?
2023.03.09
今年は10年に1度レベルといわれているくらい花粉の量が本当にすごいですよね。
花粉は人間にだけでなく、車にも悪影響を及ぼすことをご存じですか?
車の塗装面に不付着した花粉は水(雨・霧など)を含むと。殻が破けてペクチンという酸性の多糖物質が出てきます。
そのペクチンは乾燥して収縮する性質があり、そのときの力で塗膜が変形してしまいます。
塗膜がダメージを受けると、点状のシミと凹凸変形が発生するんです!!(透かしてみると、うろこ状に見えます)
●風が強い日など花粉が付着したことが明らかなら、すぐに落とすようにしましょう!!
~対処法&予防法~
①カーシャンプーで落とす
花粉がついてしまった場合はいきなり洗うのではなく、水をかけたり、高圧洗浄機で表面の汚れを落とします。
可能な限り表面の汚れを落としたら、たっぷりのカーシャンプーで洗います。
この時にこすりすぎないようにすると、塗装面に傷がつくのを抑えられるでしょう。
②お湯で洗い流す
ボディに付着した花粉のシミを落すのにお湯を使うのはおススメです。
軽いシミであれば50度ほどのお湯を用意して、マイクロファイバータオルなどで拭き取ります。
それで落ちない場合、お湯の温度を上げると落ちやすいシミもあります。
③ボディーコートで保護する
花粉の汚れをつきにくくするために、コーティングを利用するのはおススメです。
花粉の汚れが付着することを完全に防げるわけではないですが、花粉が付きにくくなったり、落としやすくなります。
花粉は人間にだけでなく、車にも悪影響を及ぼすことをご存じですか?
車の塗装面に不付着した花粉は水(雨・霧など)を含むと。殻が破けてペクチンという酸性の多糖物質が出てきます。
そのペクチンは乾燥して収縮する性質があり、そのときの力で塗膜が変形してしまいます。
塗膜がダメージを受けると、点状のシミと凹凸変形が発生するんです!!(透かしてみると、うろこ状に見えます)
●風が強い日など花粉が付着したことが明らかなら、すぐに落とすようにしましょう!!
~対処法&予防法~
①カーシャンプーで落とす
花粉がついてしまった場合はいきなり洗うのではなく、水をかけたり、高圧洗浄機で表面の汚れを落とします。
可能な限り表面の汚れを落としたら、たっぷりのカーシャンプーで洗います。
この時にこすりすぎないようにすると、塗装面に傷がつくのを抑えられるでしょう。
②お湯で洗い流す
ボディに付着した花粉のシミを落すのにお湯を使うのはおススメです。
軽いシミであれば50度ほどのお湯を用意して、マイクロファイバータオルなどで拭き取ります。
それで落ちない場合、お湯の温度を上げると落ちやすいシミもあります。
③ボディーコートで保護する
花粉の汚れをつきにくくするために、コーティングを利用するのはおススメです。
花粉の汚れが付着することを完全に防げるわけではないですが、花粉が付きにくくなったり、落としやすくなります。