しまじろうのつれづれなるままに Vol.8
2022.09.23
こんにちは、UVIS佐倉志津の島津誠治郎(しまじろう)です。
このところ天候が不安定で台風の影響も有り、雨が強く降る時が有ります。もしもの時の為の備えは万全でしょうか?
例えば、豪雨等により道路が冠水した時のお話です。道路が30cm冠水すると車のマフラー(排気口)から水が浸入する恐れが有ります。場合によってはエンジンが停止して車が走行出来なくなる恐れが有ります。
道路が50cm冠水すると水圧でドアが開けられない可能性が出てきます。そうなると車外に出る事も困難になります。その様な時の為にトヨタではレスキューマンというアイテムをご用意しております。(下画像参照)

画像右側下部の先端が針の様に尖っているので、その部分でドアガラスを割って車外に脱出します。以前、実験をした事が有るのですが、ドアガラスを思い切り木製バットで叩いてもドアガラスを割る事が出来ませんでした。この様に一刻を争う時にこそ対応出来る様に備えておきたいですね。(ちなみに画像左側はシートベルトカッターです)
皆様の恐怖心を煽る訳では無いのですが、レスキューマンを使わなくて済む事を祈念して止みません。
ご興味・ご関心がございましたら是非、お問い合わせ下さい。
このところ天候が不安定で台風の影響も有り、雨が強く降る時が有ります。もしもの時の為の備えは万全でしょうか?
例えば、豪雨等により道路が冠水した時のお話です。道路が30cm冠水すると車のマフラー(排気口)から水が浸入する恐れが有ります。場合によってはエンジンが停止して車が走行出来なくなる恐れが有ります。
道路が50cm冠水すると水圧でドアが開けられない可能性が出てきます。そうなると車外に出る事も困難になります。その様な時の為にトヨタではレスキューマンというアイテムをご用意しております。(下画像参照)

画像右側下部の先端が針の様に尖っているので、その部分でドアガラスを割って車外に脱出します。以前、実験をした事が有るのですが、ドアガラスを思い切り木製バットで叩いてもドアガラスを割る事が出来ませんでした。この様に一刻を争う時にこそ対応出来る様に備えておきたいですね。(ちなみに画像左側はシートベルトカッターです)
皆様の恐怖心を煽る訳では無いのですが、レスキューマンを使わなくて済む事を祈念して止みません。
ご興味・ご関心がございましたら是非、お問い合わせ下さい。